名称 |
---|
天之御影命(あめのみかげのみこと) |
別称 |
天之三影之命(あまのみかげのみこと) |
刀鍛冶の神 |
鍛冶業守護 | 鋳物業守護 | 家内安全 |
開運招福 | 災難除け | 悪霊退散 |
父神 | アマツヒコネ命 |
---|---|
子神 | 意富伊我都命(おおいがつのみこと) |
アメノミカゲ命は刀鍛冶の祖神とされています。父神がアマツヒコネ命、子は意富伊我都神(おおいがつのかみ)で、どちらも刀鍛冶の神さまとして信仰されています。
『古事記』では、この神さまが近江国の三上山をご神体とする「御上神社」(滋賀県野洲市)に祀られている神であると記しており、アメノミカゲ命の原像が三上山に宿る山の神であることがうかがえます。
古くから近江近辺は帰化人が多く定着したとされ、そのため外来文化に密接な関係がありました。その文化の中には進んだ鍛冶技術もあったことは、野洲周辺の古墳からの出土された品の多くのに刀剣や銅鐸が含まれていることから裏付けられます。
鉄を鍛えるのに火は必要不可欠であり、鍛冶の神はもともと火を司る神霊としての性格を兼ね備えています。たとえば、強靭で優美な刀剣を作るための焼入れは、鋼を熱して水に入れて鍛え、強度を高める方法です。
鋼を熱する火をつかさどり美しい刀剣を産み出す霊力を発揮するというのがアメノミカゲ命の姿とされます。刀剣は邪悪を祓う呪具であることから、アメノミカゲ命は悪霊を祓う神としても信仰されています。
中世以降は刀鍛冶の技術が急速に発展したとされます。それに伴いアメノミカゲ命は武神としての崇敬も集めます。
御上神社の寄進者には「木曾義仲」、「源頼朝」、「足利尊氏」、「豊臣秀吉」、近江守護の「佐々木氏」が名を連ねています。
武将たちはすぐれた刀を産み出すアメノミカゲ命の霊力を崇敬し、その刀の霊威によって戦勝を願ったとされます。
次回の満月(新月)は2024年12月1日(日)
祈祷師が満月と新月の日だけに作成する「金運護符」
一人ひとり専用に作成するため月20名限定です。
※締切日11月30日23時まで