以下の守護神早見表から誕生日の「年と月が交わる」部分の数字を探します。
※素質論ベースのため、生まれた時間が23時以降の場合、誕生日は翌日になります。
見つけた数字に生まれた日を足します。合計が61以上になった場合は、その数字から60引きます。
例1)1978年9月30日の場合
数字は2。誕生日の30を足した32
例2)2005年12月25日の場合
数字は55。誕生日の25を足すと80。そこから-60で20
性別によって守護神も異なります。
例1)1978年9月30日の場合
男性は「邇邇芸命」、女性は「櫛名田姫」
例2)2005年12月25日の場合
男性は「菅原道真公」、女性は「瀬織津姫」
導き出した数字に該当する守護神は以下24柱になります。
絵をタッチすると詳細へ移動します
須佐之男命
男性:13・19・24・25・30・36
イザナギ命の禊によって生まれた三貴子の一神。神話でヤマタノオロチを退治した英雄です。荒ぶる、凄まじいに通じる名前の通り猛々しい神です。防災防疫の神、木の神などの神格を持ち、日本で初めて和歌を読んだことから歌人の神ともされます。スサノオをもっと詳しく
一人の時間と空間を大切にするタイプ。周りがやっていることに興味がなく独立した性格です。独自性がとても強く、多趣味で多芸ですが器用貧乏になってしまうことも。目標を持って一番を目指しますが、方向性が定まらずに無秩序になってしまうこともあります。話し好きですが若干言葉足らずなところも。自分の個性を大切にしているため、人から「変わってる」と言われることが嬉しい。周りの人とは違う道を歩みたい。命令されたり束縛されるのが苦手で、自分らしく生きれる環境を求める努力を惜しまない。
粗品・狩野英孝・桜井和寿・香川真司・辰吉丈一郎・ヒカル・本田圭佑・二宮和也・カズレーザー・藤井聡太・なかやまきんに君・石橋貴明・堀江貴文・尾崎豊・城田優
宇迦之御魂神
女性:13・19・24・30・36
全国の稲荷神社で祀られる神さま。「お稲荷さん」と呼ばれ親しまれています。名前の宇迦は食(うけ)と同じ意味で食物の事をさし、八百万の神の中で最も有名な食物神です。ウカノミタマをもっと詳しく
人の真似をすることが苦手で、独自の行動や斬新なものを好みます。自分の世界で考えることが好き。自分に自信があることから他人を信じることが苦手。頭の回転が早く、広い視野を持ち、損得勘定も得意。自分的にはバランスが良いと思っているが実は協調性がなく、仕事や恋愛で悩むことも多い。初対面の人に対してはとっつきにくい印象を与えることがある。本質は自分の時間や直感を大事するタイプです。
山口百恵・蒼井優・白石麻衣・浅田真央・三浦りさ子・齋藤冬優花・安藤サクラ・香里奈
邇邇芸命
男性:11・17・32・38
アマテラス大神の孫で神話『天孫降臨』の主人公。稲穂の神、農業神としての神格を持ちます。三種の神器と稲穂を携えて地上へ降り、コノハナサクヤヒメと出会い結婚。山幸彦と山幸彦の父神となります。ニニギをもっと詳しく
上司や目上の人に気に入られやすく、出世するチャンスが多いタイプ。相手の気持をすぐに察する洞察力に優れ、気遣いや、出方を変える判断の速さから処世術に長けています。優しく怒りにくい性格で母性をくすぐる素質を持つ社交上手。人柄が魅力的で助けてもらうことが多く、お願いすることも厚かましくない印象を与えます。裏表のある駆け引きは苦手で、初対面では警戒心が強く人見知りなところがあります。
佐藤健・富澤たけし・有吉弘行・GACKT・岡田准一・田村淳・山内健司・ムロツヨシ
櫛名田姫
女性:11・17・32・38
スサノオ尊の八岐大蛇退治のヒロイン。足名椎と手名椎の末娘で、八岐大蛇の生贄になる寸前にスサノオ尊との結婚を約束に救われます。スサノオ尊が歌ったとされる日本最古の和歌に「妻」として記されます。稲田の神として農業・衣食住の守護神とされます。クシナダヒメをもっと詳しく
自然と人々とのつながりを築くことができる。好きなことを言っても憎まれにくい性格です。人の心をひきつける魅力があります。自分の価値観、着想力に長けており、新しいものを生み出すアイデアを大切にします。社交的な場でも上手く立ち回ることができます。競争心を持たず、癒す力や他人の力を借りることが得意。好奇心が旺盛でありながら、優しくて怒りにくく、本質は素朴で律儀な人柄。
本田翼・大塚愛・指原莉乃・武井咲・川栄李奈・坂下千里子・安田美沙子・長沢菜々香
大國主大神
男性:3・9・15・34・40・46
様々な日本神話や風土記に記される「国作り」の英雄。複数の名を持ち、多くの妻と子を持つことから多彩な力と性格を持ち合わせる偉大な神さまです。出雲大社の主祭神として祀られます。オオクニヌシをもっと詳しく
童心にあふれ素直な心で物事をみれる人。記憶力も優れています。短期間で結果を出すことが得意で、目の前のことに集中して取り組むことができます。勝ち負けにこだわり、やり遂げる意志と強さがある反面、しばしば意思の強さが頑固さとなり「融通が利かない人」と勘違いされることも。礼節をわきまえ人情にも厚く、人と出会うような仕事が向いています。本質は謙虚でまじめな人。
北野武・斎藤工・伊達みきお・氷川きよし・YOSHIKI・前澤友作・小池徹平・ルー大柴
木花之佐久夜姫
女性:3・9・15・34・40・46
「桜」の美しさとやがて散る儚さを象徴し富士山を御神体とする神様。天孫ニニギのみならず鬼にも求婚されるほどの美しい女神。『竹取物語』の主人公「かぐや姫」のモデルともされます。コノハナサクヤヒメをもっと詳しく
知的好奇心が非常に旺盛で行動力がある。几帳面で正直、そして明るい女性です。嫌なことはハッキリ「ノー」と言える。人の真似をするのが上手で器用。豊かな想像力を持ち、独自のアイデアを生かせる人。負けず嫌いな性格もあり、努力を惜しまない。ライバルがいる状況で更に成長が期待できます。信じやすい性格から騙されることも。自分の世界を大切にする気取らない芯の強い女性です。
渡辺美里・夏目三久・浜崎あゆみ・吉田沙保里・小柳ゆき・柳原可奈子・川口春奈・木﨑ゆりあ
住吉三神
男性:1・7・42・48
底筒男命・中筒男命・表筒男命の三柱の総称です。イザナギが黄泉の国の穢を洗い清める「禊」を行った際に生まれます。神功皇后の三韓出兵時に神威を発揮した海の神で、禊祓い、和歌の神としても崇敬されます。住吉三神をもっと詳しく
異性だけでなく同性からも人気がある魅力的な存在。仕事や家事を楽しんで取り組むことで成果を出しやすいが、客観的な視点がおろそかになりがちで、中長期的な計画に対して見通しが甘くなる傾向があります。成功への願望が強く好奇心も旺盛です。チャレンジ精神に溢れ失敗を恐れずに積極的に行動します。人気者や権力者に対して反抗的な面もあります。あなたの周りは楽しくて、人が自然と集まる雰囲気があります。本質は古き良き習慣を重んじ、少年のような純粋な魅力を持つ人。
滝沢秀明・千原ジュニア・ヒカキン・三宅健・田中圭・松坂桃李・織田裕二・千原せいじ
神功皇后
女性:1・7・42・48
仲哀天皇の后で、八幡神として祀られる応神天皇の母。女神でありながら武神としての性格を持ち、母子神信仰とも深く関係し、鎌倉時代には神仏習合的な女神として聖母大菩薩とも呼ばれます。その神威は八幡信仰や住吉信仰とともに全国的に広まっています。神功皇后をもっと詳しく
純真に遊んでいるときが一番輝く遊び人気質。異性がいると張り切るため、異性がいる場所にいることがおすすめ。行動力や瞬発力がありますが長続きしないことが多い。自尊心が強く、勝ち気な性格もともなって、周りと衝突し易い面もあります。目先の利益にとらわれがちで中長期的な計画が立てられないのが弱点。失敗しても切り替えが早い。大きな数字には強い興味があるが小さな数字には興味がない。何事に対しても前向きに考えられるポジティブな女性です。
miwa・渡辺直美・石野真子・相田翔子・膳場貴子・宮沢りえ・工藤静香
武御雷之男神
男性:5・44・50・53・56・59
高天原の「武」の象徴。神話『出雲の国譲り』では、出雲の統治権を譲渡させる功績を挙げ、『神武東征』においては神剣を遣わし神武天皇を救います。鹿島神社総本山の鹿島神宮の主祭神として祀られます。タケミカヅチをもっと詳しく
妥協せず弱音を吐かない忍耐強さを持ちます。チヤホヤされたい願望が強く、常に注目されたり、輪の中心にいたいと思っています。プライドが高く、精神的に傷つきやすい面も。そっけない態度を見せることがあっても、実は孤独になりたくない。正義感が強く、目上の人にも遠慮なく意見を言える。ベスト目指す傾向から自分にも相手にも厳しくなりがち。本質は完璧主義者でエリート器質。統率力と指導力で目標を達成する力があります。
井上尚弥・尾田栄一郎・冨樫義博・ドナルドトランプ・堀内健・宮崎駿・村田諒太・矢沢永吉・横浜流星
宗像三女神
女性:5・44・50・53・56・59
アマテラス大神とスサノオ尊の誓約から生まれた。市杵島姫神、田心姫神、湍津姫神の三姉妹の総称。日本の有力な海の神、道の神として信仰されます。みな美人とされます。宗像三女神をもっと詳しく
時代の最先端を行くおしゃれで流行に敏感な女性。空気を読む力に長け、協調性も高く、場を盛り上げるのが上手。しかし、負けず嫌いで理屈っぽい面も。新しいものに目を向けやすく、好奇心旺盛。人が集まるようなパーティーやイベントが大好きで人間関係を大切にしているが、人に疲れて一人になりたくなることもよくある。プライドが高いため批判的なことも言いがちですが、感情表現が豊かで人情家でもあります。一度好きになった人や物はいつまでも好きでいられる。異性を惹き付ける魅力と繊細な心をもったロマンチストです。
イモトアヤコ・佐々木希・上戸彩・平山あや・宇多田ヒカル・南果歩・石川さゆり・あき竹城
事代主神
男性:51・52・57・58
大国主の御子神。「事を知る」神とされることから、託宣の神とされています。『出雲の国譲り』にて父神に命じられて神の神意をうかがい、その託宣によって支配権の譲渡を決定しました。事代主神をもっと詳しく
人を尊重し、献身的な努力ができる心優しい人。仕事もプライベートもできるやり手。外面や上下関係に気を使うタイプです。組織や社会に迷惑をかける人に対しては、自分が嫌われることを覚悟してでも注意できる人。計画や戦略を立てるのが得意ですが、悲観的な予測をすると慎重になりすぎて行動できない場合も。数字や計算には弱い面が出やすい。その道のプロを目指す情熱があり努力を惜しまない。控えめながら人や社会に貢献でき、義理堅く優しい人です。
浜田雅功・水谷豊・古坂大魔王・松本人志・妻夫木聡・山崎邦正・小沢健二
豊宇気姫
女性:51・52・57・58
アマテラス大神の食べ物の調達する神さま。食物神であり食物・穀物を司る女神である、伊勢神宮の御饌(みけ)の神として知られています。衣を隠されて帰れなくなった天女がトヨウケヒメの原像とされています。豊受大神をもっと詳しく
人付き合いでは相手の人柄や信頼関係を重視する傾向があります。不思議な魅力と優しさが自然ににじみでている人。困ったことが起きても決して弱音を吐かず、いつの間にか周りが動いてくれます。自分の感情にまっすぐ行動し、間違ったことを許せない頑固さも持ち合わせています。本質はシャープな着眼点で人を育てたり教えたりするのが得意。責任をまっとうする芯の強さを持ち、真面目で家庭的な女性です。
柴咲コウ・高橋留美子・清水ミチコ・菊川怜・西川史子・桜田淳子
応神天皇
男性:6・43・49・54・55・60
応神天皇は「八幡神」の名で知られています。戦前までは武神として信仰されましたが、戦後から平和観念が浸透していくなかで、教育や縁結びなど日常生活に根ざした諸願成就の神さまへと変化していきます。「八幡さま」として祀る神社は全国に約4万ほどあります。応神天皇をもっと詳しく
人当たりがよく、誰とでも仲良くできる器用さを持ちあわせます。正義感が強く、嘘や誤魔化しが嫌い。裏表のなく人情味があり、誰とでも公平な付き合い方ができる人です。空気を読む力も鋭く、要領よく何事も器用にこなせます。即断即決はしないマイペース派ですが、一度決断すると徹底的にやる。道理に沿った生き方を好み、義理堅いことも影響して、利益よりも信念を重んじる面も。外面はキチっとしてるが、家では甘えん坊。本質的にコミュニケーション力に長けており、人間関係を潤滑にする調整役としての素質を持ちます。
坂本龍一・新庄剛志・星野源・吉沢亮・大泉洋・又吉直樹・明石家さんま・高橋陽一
天照大御神
女性:6・43・49・54・55・60
日本の総氏神。『記紀』には太陽神や巫女の性格を併せ持つ存在として描かれています。光、慈愛、真実などを象徴する貴い神さまです。スサノオ尊、ツキヨミ尊と共に三貴子の一柱。天照大御神をもっと詳しく
自分の経験や実績をベースに物事を考える人です。全体像が掴めないと動かない慎重派。平等、公平の博愛主義。他人の本質を見抜き、冷静に慎重に分析できる目を備えます。自由や独立に対する気持ちが強いですが、他人を押しのけてまで行動はせず、粘り強く自分を活かせる環境を作る力があります。人の主張に疑問を感じても、反発せずに共感できる精神を持ち合わせているため社交性が高く、誰に対しても上手に付き合えます。しかし、そんな性格上、ストレスが溜まりやすい傾向があるため注意しましょう。
高畑充希・乙葉・吉岡美穂・榮倉奈々・山口紗弥加・米谷奈々未・中谷美紀
伊耶那岐命
男性:2・8・41・47
神世七代末代の神。 『神話』で伊邪那美命とともに日本の国土と、山川草木や万物を司る神々を生み出します。イザナミと決別後に天照大御神、月読命、須佐之男命の三貴子を生み、治めさせる国々を定めました。伊耶那岐命をもっと詳しく
元気で愛嬌があり人の面倒をよくみる優しい男性。直感や感性も鋭く、問題が起きると素早く解決策を生み出す頭のキレと、人に合わせて変化することもできる器用さも持ちます。自由を好み直感と感情ですぐに行動できる反面、気分の落差も激しく、さっきまでの熱はなんだったの?というほど飽きてしまうことも多い。集団行動が苦手で束縛されない環境を求める。本質は活動的で情にもろく、自由奔放に生きるタイプです。
山崎弘也・平野紫耀・岩田剛典・羽生善治・ノブ・武田鉄矢・バイキング西村
菊理姫神
女性:2・8・41・47
石川県の白山比咩神社の主祭神。神話ではイザナギ神とイザナミ神が言い争いをしているところへ仲裁に入り、その場を上手にとりなす和合の神として記されます。菊理媛の「くくり」は「括る」とされ、「縁結びの神」また「縁切りの神」としても崇敬を受けています。菊理姫神をもっと詳しく
流行や時代の流れを読むことに長け、伝統や文化を重んじ、本物を見抜く力がある。目新しいものやおしゃれに敏感。聞き上手で周りが良く見えており、問題が生じたら率先して解決するために行動できる人。本当は凄く目立ちたい、真の目立ちたがり屋さん。独特な感情面からときには周囲から誤解されやすい。好き嫌いがハッキリしている性格ですが、過ぎたことは引きずらずらないタイプ。論理的より直感的に行動する。好奇心旺盛で面倒見が良い姉さんタイプの女性です。
きゃりーぱみゅぱみゅ・有村架純・とよた真帆・天海祐希・戸田恵梨香・みちょぱ・壇蜜
猿田毘古神
男性:4・10・16・33・39・45
『天孫降臨』神話に登場し、天孫を道案内した故事から導きの神、道の神とされます。猿とも天狗ともいわれる怪奇な風貌が特徴。アメノウズメ命と結婚したことから縁結びの神としても有名。三重県の伊勢・志摩地方では太陽神として信仰されています。猿田毘古神をもっと詳しく
相手を和ませたり楽しませることができる人。夢みるロマンチスト。気遣いと機転の効く行動ができ、人の心をつかむ人気者のムードメーカーです。落ち着きのある社交的なタイプに見えながら、実は傷つきやすく、警戒心が強いためなかなか本心をさらけだせない。愚痴っぽいが客観視したぼやきは的を得ている。自分を俯瞰的にみれるので、その場の立ち位置、ポジションを明確に判断できます。早く結果がでることを好む短期集中型。人の役に立つことが好きな男性。
櫻井翔・鳥山明・山崎賢人・河合郁人・木村拓哉・羽生結弦・中田英寿・菅田将暉
月読尊
女性:4・10・16・33・39・45
イザナギが禊を行った際に右目から生まれた神さま。アマテラス大神、スサノオ尊とともに三貴神の一柱です。月神、海の神としての神格をもち、「月を読む」ことから占いの神ともされています。ツクヨミをもっと詳しく
温和で礼儀正しく、感情的になることが少なく、控えめな態度を保つ古風なタイプ。人を見抜く目が長けており、計算高いので負ける勝負はしない。人たらしの能力も備えます。細く長くやり続けることができ周囲から信頼される。しかし、考えすぎて我慢や無理をしすぎてしまう面も。周囲からはしたたかな「冷静な人」とみられますが、先輩や上司の言いたいことを代わりに言えるので、組織の調整役に適しています。
あいみょん・米倉涼子・安室奈美恵・川島なお美・箕輪はるか・井上真央・財前直見・倖田來未
神武天皇
男性:12・18・31・37
初代天皇。45歳の時に『神武東征』にて大和国を平定し、国や神々をまとめた神様。即位した日を「建国記念の日」とされ、今現在も祝日とされます。神武天皇をもっと詳しく
信じた道をまっすぐに進み、常に何かに打ち込んでいたい、思いついたらすぐに行動する人。自分がダメだと思っている物には手を出さない。敵と味方の区別がはっきりしている。人付き合いは嫌いではありませんが、自分の世界にひたりたいことが多く、他人に干渉されるのが苦手。相手の気持を考えず伝えたいことはどストレートに表現してしまうことも。非常に正義感が強く、また責任感もあるため何事にもまじめに取り組みます。持ち前の行動力でリーダーシップを発揮でき、現場で身体を動かしたいタイプ。
高田純次・沢村一樹・原辰徳・稲葉浩志・久石譲・石塚英彦・陣内智則・三浦春馬
豊玉姫
女性:12・18・31・37
竜宮に住む海神の娘。姿形の見目麗しい女性を表す神名を持つ美しい女神。釣り針を探しに来た山幸彦(火遠理命)と出会い結婚。おとぎ話「浦島太郎」に登場する乙姫など、様々な伝承や民話のモチーフとされています。豊玉姫をもっと詳しく
中庸の精神で物事を考えられて、自分の世界を大切にする人。やると決めたら最後までやりきり、成せば成るという考え方の努力家で超職人気質。個人プレイが好きで、チームプレイは苦手。幅広く知識を吸収し、バランス感覚に優れていますが、まわりの目を気にせずに大胆な行動にでることや、思い込みが激しく理屈っぽく頑固な面も。損得勘定で動くとロクなことがない。周りからは冷静にみられますが、実は情熱的な部分を秘めています。本質は表裏のない愛情深い女性。
山田優・篠原涼子・渋谷凪咲・堀北真希・荒川静香・松任谷由実・小泉今日子・かでなれおん
菅原道真公
男性:14・20・23・26・29・35
平安時代のすぐれた政治家・文化人。「天神様」「天神さん」と呼ばれ、学問や受験合格の神さまとして親しまれています。菅原道真をもっと詳しく
意思が強く、何事にも熱心に取り組み、努力を続けられる人。活発で人目を引く雰囲気を備えます。和を乱す人が嫌い。喜怒哀楽が激しいですが、過ぎたことにはこだわらず次の日には忘れています。目標を定めるとそれに向かってまっすぐ行動しますが、視野が狭くなり、人の意見を聞かない頑固な一面も。人任せが苦手で全部自分でやり遂げたい気持ちが強く、結果、色々背負い込んで雑になることも少なくありません。人からされた嬉しいことを他に人にもしたくなる。人に相談されると嬉しい。オテンバで涙もろく愛情が深いタイプです。
大谷翔平・葉加瀬太郎・出川哲朗・ジャスティンビーバー・栗山英樹・朝倉未来・ダルビッシュ有・長渕剛・反町隆史
瀬織津姫
女性:14・20・23・26・29・35
神社で奏上される『祓祝詞』にその名が出てくる「祓い」の神。罪や穢れを川から海へ流す、水の神、川の神ともされ龍神とも関係が深いとされます。参拝前の穢れを落とすための社「祓社(はらいのやしろ)」に祀られる四柱のうちの一柱。『記紀』には記されない神ですが、天照大御神の荒魂ともされる神様です。瀬織津姫をもっと詳しく
人が好きで仲間意識が高く、面倒見もよく助け合いの精神に溢れた人。人脈の輪を作る才能がある。一歩下がって周囲に耳を傾け、客観的な判断もできるので周りから信頼されます。義理堅く寂しがり屋から、誘われると断れない性質も。しかし、自尊心が高く、本当の自分を出さない(うちに秘めている)。思い通りにいかないと、つい意地を張ってしまうところもあります。こだわり派、マニアックな人が多い。忍耐強さと偏見のない視点、助け合いの心を持つ女性です。
橋本環奈・長澤まさみ・山本美月・吉木りさ・北川景子・ホラン千秋・高梨沙羅・雛形あきこ・藤田ニコル
天之御中主神
男性:21・22・27・28
別天津神にして造化三神の第一柱。八百万の神々の中ではじめに出現した神さまです。最高神や始原神といった神格を持ち、性別のない独神。神仏習合、神仏分離によって広く知られるようになりました。天之御中主神をもっと詳しく
カリスマ性に富んだ天才だが、天然と紙一重。物怖じせず、いつも堂々としている自信家タイプ。責任感が強く、一度やると決めたことは堅実に積み重ねて成せる力があります。思慮深く正義感も強いため、物事を公平な目で判断できます。初対面の相手にも人見知りせずに、思ったことをハッキリ言ってしまいがちですが、実は素朴で律儀。気分が良い時と悪い時の落差が激しく、マイペースな部分もあるため周りの人から煙たがられることも。実は自分で自分の事が分からない。なんとなくの気分で大事を決めることも。筋を通しながら意志と実行力を駆使して成し遂げる大器晩成の人。
島田紳助・ジョン・レノン・イチロー・マツコ・デラックス・秋本治・劇団ひとり・徳永英明
伊邪那美神
女性:21・22・27・28
夫神イザナギと共に日本の国土を誕生させた『国生み』や、多くの自然神や文化神を誕生させた『神生み』を行なった女神。国堅めの神や生命の祖神ともされています。イザナギと決別後に黄泉国の主祭神となります。伊邪那美神をもっと詳しく
礼儀や身だしなみを大切にする気品溢れる女性。精神面が強く、辛い状況にも愚痴をこぼさず、努力を続ける強さがあります。感情的になることが少なく、いつも落ち着いていますが、人付き合いは気分屋なのでルーズで他人に干渉されるのは苦手。イチイチ細かく指示されたくないし、弱みを知られたくなくないため壁を作ってしまいがち。完璧主義的な考えから、人の失敗やミスがあると厳しく責めてしまいます。特別扱いやおだてられることに弱く、面倒ことも気分良く引き受けてしまうことも。本質は責任感と愛情深い女性です。
相武紗季・椎名林檎・紫門ふみ・兵藤ゆき・和田まあや・常盤貴子
得意な事、苦手な事、生まれ持った素質を知れます。
自分を知るということは、恋愛、仕事、人間関係などの生活のあらゆる面で効果を発揮します。
道を見失わずに人生を歩める手助けとなるでしょう。
誕生日がわかれば気になる相手の素質も理解できます。
意中の人、上司、馴染めない人など、これまで苦手だった相手とのコミュニケーションの一助となるでしょう。
相手の素質を知り、接し方を変えてみると付き合いやすくなるかもしれません。
今まで何気なく行ってた神社。自分の守護神がどの神様かわかれば、祀られている神社にお参りするのがベスト。
あなたを守る神様に直接気持ちを伝えることができます。
初詣や旅行先を考える際に自分の守護神を祀る神社を参考に選ぶもの吉です。
守護神からあなたの現在、過去、未来の運勢を鑑定します。
守護神鑑定は「素質論」が用いられています。個性心理学とも呼ばれ、以前多くのメディアに取り上げられた「動物占い」にも取り入れられています。
素質論はれっきとした学問の一つで、世界最大の統計学の研究分野というのを知る人は少ないでしょう。
とある会社では社員の生年月日から素質論に基づき、チーム編成からデスク配置に至るまで全て変更したそうです。
結果、数ヵ月で生産性と売上が向上し、社内コミュニケーションの円滑化が顕著に見られたそうです。
もちろん人の性格は環境による後天的影響が大きく、必ずしも当たるというわけではありません。
しかし、元々の素質というところは統計から来ているので高確率で当たりやすいのです。
そもそも素質論自体は帝王学をルーツとしています。
帝王学とは世を統べる者として必要な要素を身に付けるための学問。「帝王切開」の語源であり、素質論に基づき帝王になるべき子が生まれる日は定められているそうです。
四柱推命などで生年月日の重要さを知っていた先人達は、この素質論によって敵に自分の本質や弱みを知られることを恐れ、生年月日を明かさなかったとも。
誕生日というのはある意味、知られたら本当にマズイ個人情報なのかもしれませんね。