矢乃波波木神(ヤノハハキ)はどんな神さま?ご利益と神社も紹介

矢乃波波木神とは?

『記紀神話』には登場せず、民間信仰では箒神として知られる神さまです。文字通りゴミを掃くホウキという日常的な道具から発した、生活に身近な屋敷神(家の神)です。

 

矢乃波波木神の名称・神格・ご利益

名称
矢乃波波木神(やのははきのかみ)
別称

箒神(ほうきがき)
波比伎神(はひきのかみ)

神格

屋敷神 産神

ご利益

家屋敷の守護 安産 家内安全
招福
あなたの「金運」を強力に引き上げる祈祷師の護符

人の生死に関係する箒の神さま

箒神は人間の生と死、とくに出産に深く関係する神さまと言われます。

 

理由は諸説ありますが、一般には「掃く」の名詞形はハハキで、その音は「母木」に通じることから生命を産む木と考えられ、お産のときに妊婦と赤ん坊を守護する神さまとされます。

 

さらに、ゴミを掃き出し清掃する力は、穢を祓う呪術に通じ、容易に胎児をはき出す安産守護の霊力として発揮します。

 

俗信ではホウキが霊魂をかき集める呪物として信じられ、ホウキで妊婦のお腹を撫でて安産を願ったり、座敷ボウキを逆さに立てて手ぬぐいをかぶせて、長居の客を早く掃き出したいと願う呪的行為に用いられたりします。

アマテラス大神の宮の敷地を守る神

ヤノハハキ神は、アマテラス大神が鎮座する伊勢神宮内宮の板垣の外側、東南隅に祀られています。古来、朝廷が伊勢宮地の敷地の神霊として崇めたといい、本来は屋敷神、土地神の性格を持つ神格だったことがうかがえます。

 

そのため、この神さまの原像は土地に宿る神霊で、土地に住む人々の生活を守る産土神ともされます。

 

ヤノハハキ神が産土神と同じかというとそうではなく、むしろ産土神の生と死を支配する機能のうち、生命を生み出す霊力と、ホウキのはき出す呪力が結びついて、ヤノハハキ神という神格が生まれたと考えられます。

矢乃波波木神を祀る神社

伊勢神宮(内宮) 三重県伊勢市宇治館町1
徳井神社 兵庫県神戸市灘区大和町4-5-5
高忍日賣神社 愛媛県伊予郡松前町徳丸387

月の力を利用した金運護符

PR

月花殿満月

次回の満月(新月)は2024年10月17日(木)

 

祈祷師が満月と新月の日だけに作成する「金運護符」

 

一人ひとり専用に作成するため月20名限定です。

 

金運護符の詳細はこちら

※締切日10月16日23時まで