出典:高御産巣日神(Art Mochida Daisuke)
別天津神であり造化三神の1柱。性別を持たない独神とされます。神名の「産霊(むすび)」は生産や生成を意味することから「創造」を神格を持ちますが、本来は高木が神格化された神とされます。神話では高天原の最高司令神として、様々な場面に登場し手腕を振るいます。
古事記 |
---|
高御産巣日神(たかみむすびのかみ) |
日本書紀 |
高皇産霊尊(たかみむすびのみこと) |
別称 |
高木神(たかぎのかみ) |
造化三神 | 別天津神 | 天神地祗の祖神 |
生命力の本源神 | 高天原の最高司令 | 生成神 |
創造神 | 農耕神 | 鎔造の神 |
諸願成就 | 開運招福 | 厄除け |
縁結び | 農耕守護 | 延命長寿 |
無病息災 |
出典:高御産巣日「日本の神々辞典」
天地開闢神話にて、高天原に出現した造化三神の一柱。アメノミナカヌシ神の次に現れた神とされます。
『古事記』と『日本書紀』の中でタカミムスビ神は高木神(たかぎのかみ)とも呼ばれ、天孫降臨や国譲り、または神武東征などの場面に登場します。
そこに描かれる姿は高天原の最高司令神として祭事、政治、軍事の命令を発動する実力者です。その活動は長老的な政治手腕に長けているところにあります。
天孫降臨に先立って葦原中津国(地上)の平定を画策し、地上の王であるオオクニヌシ命に統治権を譲らせる「国譲り神話」。
「神武東征」では熊野に進行した神武天皇が敵の反抗に苦しんでいる時に、霊剣「布都御魂剣」を下したり、八咫烏を派遣したりと高天原の最高司令神として神話の様々な場面で登場します。
天孫ニニギ尊の外祖父であり、その活動も皇室・朝廷に深く関係しています。豊穣を感謝する秋の大嘗祭(だいじようさい)や春の祈年祭(としごいのまつり)に祀られ、古くから皇室祭祀において重要な神というのがわかります。
また『日本書紀』にはタカミムスビ神の事績として、「天地を鎔造した功あり」と記されています。鎔造(ようぞう)とは金属を溶かして型にはめてものを形づくること。古代にはこの神が創造神的な偉大な神霊であると考えれていたのがうかがえます。
次回の満月(新月)は2024年12月1日(日)
祈祷師が満月と新月の日だけに作成する「金運護符」
一人ひとり専用に作成するため月20名限定です。
※締切日11月30日23時まで