金運や財運、商売繁盛のご利益がある神さまの一覧

宗像三女神

市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

アマテラス大神とスサノオ尊の誓約で生まれた三柱「宗像三女神」の一柱。絶世の美女とされ、商売繁盛、芸能、金運、勝負、豊漁、交通安全、五穀豊穣、海の神として信仰されます。「弁財天」と習合され七福神の一柱となり財産の神としても人気があります。

 

市杵島姫命の詳細と神社はこちらです

宇迦之御魂神

宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

「お稲荷さん」と呼ばれ親しまれる神さまです。基本的な性格は五穀・食物を司る豊穣の神ですが、時代とともにご利益が「米」から「金」に変化したことで金運のご利益を備えます。神社の数も多く、身近な金運の神さまとなります。

 

宇迦之御魂神の詳細と神社はこちらです

大国主神

大国主神(おおくにぬし)

様々な神話に登場する英雄。オオクニヌシ神には多くの呼び名、多くの妻と子を持ち、それだけ多彩な力と性格を持ち合わせる強力な神さまです。一代で国を築いたことから金運や財運のご利益を備えます。

 

大国主神の詳細と神社はこちらです

天之御中主神

天之御中主神(あめのみなかぬし)

造化三神の一柱であり、別天神五神(ことあまつかみ)の第一柱。八百万の神ではじめに出現した神様とされます。ご利益は金運のほか厄除け、出世開運など。また眼病の神としても信仰があります。

 

天之御中主神の詳細と神社はこちらです

天太玉命

天太玉命(あめのふとだまのみこと)

神話岩戸隠れの際に、オモイカネ神が提案した策で良いかどうかを天児屋命とともに太占(うらない)を行った神様です。神事に必要な鏡や玉、幣帛や織物、矛や楯といった武具、また社殿の造営も司ることから、日本の「産業の総祖神」として信仰されます。商売繁盛や金運向上の神徳があります。

 

天太玉命の詳細と神社はこちらです

蛭子命

蛭子命(ひるこのみこと)

イザナギ命とイザナミ命の最初の子として生まれた神さまです。はじめは海の神として祀られていましたが、民俗学的なエビス信仰と結びつき、商売繁盛の福の神「エビス様」として大衆的な信仰を集めました。七福神の中でも恵比寿・大黒と並び称される日本の福の神の代表格です。

 

蛭子命の詳細と神社はこちらです

天穂日命

天穂日命(あめのほひのみこと)

アマテラス大神の身に付けていた八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)から生まれた神さま。国譲りでは使者として大国主を説得する天つ神ですが、大国主命に降り、その中で地位を高め出雲国の祖神となる、いわば商売上手な神さま。商売繁盛や金運のご利益を備えます。

 

天穂日命の詳細と神社はこちらです

稲田姫命

櫛名田比売(くしなだひめ)

スサノオ尊の八岐大蛇(ヤマタノオロチ)退治の物語のヒロイン的な神さまです。本来の性格は農耕神や稲の神です。金運招福に加え、縁結びや夫婦和合などのご利益があることから良縁の守護神として人気がある女神です。

 

櫛名田比売の詳細と神社はこちらです

火之迦具土神

火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)

カグツチ神は母神であるイザナミ神が最後に生まれた神さまです。防火の守護神として愛宕神社や秋葉神社に祀られます。火の神としての信仰から焼物の神としての顔もあります。金運のほかに開運招福、火難除け、陶器業守護のご利益があります。

 

火之迦具土神の詳細と神社はこちらです

聖徳太子

聖徳太子(しょうとくたいし)

聖徳太子は飛鳥時代の皇族・政治家・思想家ですが、神格化された日本の神さまです。お札の肖像として長く使用されたため、「お札の顔」として広く認識される神さまです。商売繁盛や金運招福のご利益がありあます。

 

聖徳太子の詳細と神社はこちらです

大年神

大年神(おおとしのかみ)

豊年満作を約束するめでたい神さまです。呼び方も年徳神、お正月様、恵方神など地方によってさまざまです。正月に迎える年神は稲作に関わる神さまであり、現在も農家ではこの神さまを祀る伝統が色濃く残っています。金運の他に家内安全、除災招福、厄除けなどのご神徳があります。

 

大年神の詳細と神社はこちらです

九頭龍

九頭龍(くずりゅう)

龍の中で最も神格が高い諸龍の王で1つの体に9つの頭を持つ龍神です。仏教では仏法守護の天龍八部の一つ。密教においては胎蔵界曼荼羅の水天の眷属。九頭龍の伝承は日本各地にあります。ご利益は金運守護、商売繁盛、縁結び、水の守護など。

 

九頭龍の詳細と神社はこちらです

金毘羅神

金毘羅神(こんぴらしん)

昔から「讃岐のこんぴらさん」として全国的にその名親しまれ、広く日本中の庶民に親しまれた神さまです。昔から航海の神、船の神として漁業や航海に関わる人々に厚く信仰されました。商売繁盛や金運上昇のご利益も備える神様です。

 

金毘羅神の詳細と神社はこちらです

玉祖命

玉祖命(たまのおやのみこと)

三種の神器の1つ「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」をつくった神さまです。玉造りの神、宝石の神、眼鏡の神としての神格をもち、宝石業や眼鏡業の守護・商売繁盛のご利益があります。

 

玉祖命の詳細と神社はこちらです

玉祖命

金山彦命(かなやまひこのみこと)

イザナミ命が病んで苦しみながら吐いた嘔吐物から生まれた神さまです。基本的な性格は鉱山の神さまとされ、包丁の神として包丁製造業者に厚く信仰されています。金運や商売繁盛のご利益を備えます。

 

金山彦命の詳細と神社はこちらです

 

金運アップで有名な神社

岩木山神社

岩木山神社

岩木山神社 青森県弘前市大字西沢字寺沢27
善知鳥神社 青森県青森市安方2丁目7-18
蕪嶋神社 青森県八戸市鮫町鮫56-2
志和稲荷神社 岩手県紫波郡紫波町升沢字前平17-1
金蛇水神社 宮城県岩沼市三色吉字水神7
黄金山神社 宮城県石巻市鮎川浜金華山5
赤神神社五社堂 秋田県男鹿市門前
伊佐須美神社 福島県大沼郡会津美里町字宮林甲4377
大前神社 栃木県真岡市東郷937
白蛇辨財天 栃木県真岡市久下田西2-63
中之嶽神社 群馬県甘楽郡下仁田町大字上小坂1248
笠間稲荷神社 茨城県笠間市笠間1
安房神社 千葉県館山市大神宮589
聖神社 埼玉県秩父市黒谷2191
芝大神宮 東京都港区芝大門1-12-7
蛇窪神社 東京都品川区二葉4-4-12
小網神社 東京都中央区日本橋小網町16-23
穴八幡宮 東京都新宿区西早稲田2-1-11
銭洗弁財天宇賀福神社 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
金櫻神社 山梨県甲府市御岳町2347
新屋 山神社 山梨県富士吉田市新屋1230
諏訪大社上社本宮・前宮 長野県諏訪市中洲宮山1
開運稲荷神社 新潟県新潟市中央区四ッ屋町3-5132
來宮神社 静岡県熱海市西山町43-1
出雲福徳神社 岐阜県中津川市坂下638-4
南宮大社 岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1
金神社 岐阜県岐阜市金町5-3
三光稲荷神社 愛知県犬山市犬山北古券41-1
大国主神社 大阪府大阪市浪速区敷津西1丁目2番
御金神社 京都府京都市中京区西洞院通御池上ル 押西洞院町614
金龍神社 奈良県奈良市春日野町160
金持神社 鳥取県日野郡日野町金持1490
白蛇神社 山口県岩国市今津町6丁目4-2
宗像大社 福岡県宗像市田島2331
宝当神社 佐賀県唐津市高島523
宝来宝来神社 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰2909−2
小国両神社 熊本県阿蘇郡小国町宮原1670
神龍八大龍王神社 熊本県菊池市龍門643
若宮稲荷神社 長崎県長崎市伊良林2-10-2

月の力を利用した金運護符

PR

月花殿満月

次回の満月(新月)は2024年10月17日(木)

 

祈祷師が満月と新月の日だけに作成する「金運護符」

 

一人ひとり専用に作成するため月20名限定です。

 

金運護符の詳細はこちら

※締切日10月16日23時まで